2023.1021
皆様
こんばんは、いつも迎賓館ブログをご覧頂き誠にありがとうございます!
お昼はまだ25℃を超える暑い日もありますが、
朝晩は過ごしやすい季節になりましたね♪
今回のブログについてですが、
迎賓館のシンボルでもあるガーデンについてご紹介させて頂きます。

迎賓館といえば広大がガーデンがあるイメージをお持ちの方も多いかと思います
ちょっとマニアックな話になってしまうのですが、
迎賓館の芝生は「高麗芝」「西洋芝」の2種類がございます。
「高麗芝」⇒暑さに強く 寒さに弱い(寒い時期に茶色になる)
「西洋芝」⇒暑さに弱く 寒さに強い(暑い時期に茶色になる)
この高麗芝と西洋芝を混ぜて使用する事により
一年中鮮やかな緑のガーデン保っております。

広いので水やりも大変です!
この緑を保つ為には日々のメンテナンスが欠かせません!
長すぎると靴やパンプスに引っ掛かってしまったりする為、
芝生の成長具合によって長さを調節したり、
全体にバランス良く育てる為に平日はテーブルやイスを移動してガーデン全体に光を当てて行きます!

水やりのタイミングなど手の掛かる事が本当に多いのですが、
最近はガーデン挙式やガーデンパーティなどが多い時期なのでご覧頂く機会が多いと思います。
日々のメンテナンスは大変ですが、
その分愛着が湧いてくるのでたまにガーデンの事をお褒め頂く事がる際は心の中で大きなガッツポーズをしています(笑)
迎賓館へお越し頂いた際はぜひ「緑の絨毯」をご覧ください!!
こんばんは、いつも迎賓館ブログをご覧頂き誠にありがとうございます!
お昼はまだ25℃を超える暑い日もありますが、
朝晩は過ごしやすい季節になりましたね♪
今回のブログについてですが、
迎賓館のシンボルでもあるガーデンについてご紹介させて頂きます。
迎賓館といえば広大がガーデンがあるイメージをお持ちの方も多いかと思います
ちょっとマニアックな話になってしまうのですが、
迎賓館の芝生は「高麗芝」「西洋芝」の2種類がございます。
「高麗芝」⇒暑さに強く 寒さに弱い(寒い時期に茶色になる)
「西洋芝」⇒暑さに弱く 寒さに強い(暑い時期に茶色になる)
この高麗芝と西洋芝を混ぜて使用する事により
一年中鮮やかな緑のガーデン保っております。
広いので水やりも大変です!
この緑を保つ為には日々のメンテナンスが欠かせません!
長すぎると靴やパンプスに引っ掛かってしまったりする為、
芝生の成長具合によって長さを調節したり、
全体にバランス良く育てる為に平日はテーブルやイスを移動してガーデン全体に光を当てて行きます!
水やりのタイミングなど手の掛かる事が本当に多いのですが、
最近はガーデン挙式やガーデンパーティなどが多い時期なのでご覧頂く機会が多いと思います。
日々のメンテナンスは大変ですが、
その分愛着が湧いてくるのでたまにガーデンの事をお褒め頂く事がる際は心の中で大きなガッツポーズをしています(笑)
迎賓館へお越し頂いた際はぜひ「緑の絨毯」をご覧ください!!